2015年5月11日


山のふるさと村・檜原都民の森





いつも船橋の森で会う方の息子さんが奥多摩にある「山のふるさと村」にいらっしゃるとのことで、「では、行ってみましょう」という、その方からすればとても迷惑な話になり、船橋の森の仲間で図々しくも押しかけることになりました。

山のふるさと村は、奥多摩にある東京都が管理する公園です。キャンプ施設やケビンサイトという所謂バンガローがあり、手軽に宿泊することができます。とても自然が豊かでお安く宿泊できるので、とてもお勧めです。

というわけで、ただ行くだけではもったいないので、野鳥観察もしてきました。狙いはクマタカの飛翔だったのですが、結果はどうだったでしょう?



ゴジュウカラ(ゴジュウカラ科)
山のふるさと村へ行く前に檜原都民の森でみかけました。









ゴジュウカラ(ゴジュウカラ科)
同じゴジュウカラです。逆光で見えずらいです。










センダイムシクイ(ウグイス科)
たまたまファインダーに入りました。写りはよくないです。証拠写真として考えてください。








キセキレイ(セキレイ科)









オオルリ(ヒタキ科)
ここからは山のふるさと村で撮影したものです。
奥多摩は美しい渓谷です。渓谷にはこのオオルリがいます。新緑に囲まれた渓谷にとても良く合う声でさえずります。あちらこちらでオオルリがさえずっていました。







トビ(タカ科)
あっ!お目当てのクマタカ!っと思うといつもこのトビです。トビには悪いのですが、とてもがっかりです。







イワツバメ(ツバメ科)
結局一日目はクマタカに会うことができず仕舞いでした。そして翌日。イワツバメが滑空していました。









カワガラス(カワガラス科)
奥多摩湖のほとりにカワガラスがいました。カワガラスは水の中を泳いで虫を捕ります。









カワガラス(カワガラス科)
同じカワガラスです。








 


クロツグミ(ツグミ科)
奥多摩湖のほとりできれいな声で鳴く鳥はこのクロツグミでした。遠い!!









アオバト(ハト科)
最後はアオバトです。うーーーん!?非常に遠い!!これも証拠写真です。








というわけで、お目当てのクマタカには出会うことはありませんでした。
とはいうものの、これだけたくさんの種類の鳥たちで出会うことができて満足な旅でした。

船橋の森の仲間の皆様、山のふるさと村の関係者の皆様、ありがとうございました。

撮影日:2015年5月9日、10日
NIKON D2X AF-S VR Nikkor ED 300mm F2.8G ×1.7


目次 〜MOKUJI〜